SSH北海道大学研修
2019/09/06 SSH北海道大学研修
時間 9:10~15:30
場所 北海道大学
講師 北海道大学理学研究院長 堀口健雄 氏
北海道大学大学院理学研究院教授 松本圭司 氏
北海道大学大学院理学研究院助教授 黒澤徹 氏
北海道大学大学院理学研究院助教授 高橋幸裕 氏
北海道大学大学院理学研究院助教授 伊藤秀臣 氏
北海道大学大学院工学研究院准教授 東條安匡 氏
北海道大学電子科学研究所准教授 三友秀之 氏
対象 第2学年理数科40名
担当 SSH推進部
内容 理数科40名は、グループに分かれて各研究室を訪問し、そこで行われている研究の概要説明や模擬授業を受け、そのテーマに応じた実験や実習を体験させていただきました。日々行われている研究活動に触れることで、自分の興味や関心を広げるとともに、進路選択についても考える機会とすることができました。
分野・テーマ
数学 『3D パズル組上げに挑戦』
物理 『走査電子顕微鏡を使った微細構造の観察』
化学 『電気を流す有機物を作るには』
生物 『植物の形態形成 ~植物特有の細胞分化について理解する~』
工学 『都市鉱山 ~我々の身近にある金属資源を探してみよう~』
化学 『金や銀のナノ粒子をつくってみよう』