お知らせ

個人情報の不適切な管理について(お詫び)

 

日頃より本校の教育活動につきまして、ご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。

このたび、9月28日実施予定の学校説明会の申込みに際し、個人情報が流出する事案が発生いたしました。

本校としましては、関係の皆様に心よりお詫び申し上げますとともに、再発防止を徹底し、信頼回復に努めてまいります。

 

北海道札幌啓成高等学校長 斉藤 光一

 

 

◯令和6年度北海道札幌啓成高等学校学校説明会申し込み開始についてのお知らせ

  現在、学校説明会の申し込みを中止しています。再開についてはホームページ上でご案内します。

  札幌啓成高等学校 学校説明会タイムスケジュール.pdf

◯令和6年度中学生学校説明会のお知らせ

 9月28日(土)に本校で開催されます、令和6年度中学生学校説明会についてのお知らせ。

  令和6年度中学生学校説明会のお知らせ.pdf

◯日本学生支援機構(JASSO)大学等奨学金の予約採用申込み(卒業生対象)について→NEWS&TOPICSの新着情報へ(2024.7.13)

◯奨学給付金・奨学給付金(家計急変)について内容を更新しました(2024.7.8)

第58回啓成祭案内をアップしました(2024.7.5)。

◯就学支援金について(2024.7.5更新)を更新しました。

 ◯令和6年度PTA・文化体育後援会総会(書面審議結果)をアップしました。

http://www.sapporokeisei.hokkaido-c.ed.jp/parents/pta

 

〇 令和6年度PTA総会(WEB審議)議案書は「保護者の皆様へ」の「PTAより」のページからご覧ください。5月14日9:00~27日16:00限定公開です。

 *閲覧用パスワード及び審議回答URLはメールにてお知らせします。

緊急連絡

現在、緊急の連絡はありません。

!不審電話にご注意ください!

毎年4月頃、生徒及び卒業生の自宅に、本校生徒や職員、卒業生、PTAの名前をかたり、個人情報を聞き出そうとする不審電話の報告があります。十分ご注意ください。

NEWS&TOPICSの新着情報
ENGLISH SUMMER CAMPが、8月13日~15日の日程で、ニセコMy ecolodgeを滞在先・研修施設として実施されました。このキャンプはAll Englishの環境で他校生徒と楽しく学び、世界に目を向けるきっかけづくりを目的にISAが主催しています。今年度は、9校35名の生徒が、本校からは21名の生徒が参加しました。キャンプの中で、スピーキングや異文化理解、プレゼンスキルについて講義や実習を通して学び、SDGsプロジェクトとして探究し、まとめ、英語で発表する活動に取り組みました。生徒たちはこの3日間で、英語を使うスキルとともに英語を使う自信を得ることができ、外国人講師や他校生徒との交流の中で多くの刺激を受けることができました。
日本から世界を包む風呂敷~日本文化は国境を越えて~」の第3回目の講座が開講されました。今回も横山先生が来校されての講義です。昔からあり、現在も使われている市松模様や麻の葉、亀甲、鱗文等様々な風呂敷の模様について学びました。 歌舞伎役者の名前から取った柄や、当時の貴族しか使用できなかった柄、魔除けや厄除け、子供の成長を願う物等大変勉強になりました。
8月30日(木)8:00~8:45の時間帯にFV・Ⅱ「Sustainable Future Earth」の生徒たちはオーストラリア・マレニー高校と3回目のオンラインミーティングに臨みました。2回目のミーティングで課題となった「地域の自然の経年変化」について、生徒たちはその背景や影響など調べてきたことを発表しました。札幌では世帯数の増加、外来種の問題、ヒグマの問題が話題となり、オーストラリアでは人口と産業の変化、カモノハシを巡る食物網と水質の影響が話題となりました。啓成の生徒たちも少しずつ英語で議論することや積極的に質問することに慣れてきました。
国際共同研究アカデミーにてカゼインプラスチックをテーマに研究している1チームは、プラスチック問題への解決に向けて東南アジアと日本の高校生が活動するASEAN-Japan Young Environmental Leaders Network(AJYELN)に参加しています。8月28日(水)~29日(木)の日程で、インドネシア・ジャカルタにて、AJYELNが主催するEnvironmental Leadership and Project Management Trainingが開催されました。本校生徒はオンラインにて、平常授業のため一部時間帯のみの参加となってしまいましたが、ジャカルタで開催されているイベントの雰囲気も味わうことができました。
8月23日(金)、インド・CMSと共同研究を行う国際共同研究アカデミー(1年生を対象)とオーストラリア・マレニー高校と人と自然の共生をテーマに共同研究を行うSustainable Future Earthの合同調査活動を実施しました。野幌森林公園内の遊歩道と瑞穂池をフィールドに、図鑑を片手に森林を学ぶ研修、定点カメラ調査、水棲生物の調査を行いました。1年生は環境への理解を深めるとともに、このような調査活動を経験しながら自分たちの国際共同課題研究のテーマを考えていきます。2年生は、これらのデータを収集・分析し、マレニー高校との共同研究を進めていきます。
お知らせの新着情報