2018年7月の記事一覧

U18インターネット会議

2018/07/24 U18インターネット会議

U18インターネット会議

時間 7:50~8:50
場所 物理教室
対象 2学年普通科 探究「Future Vision」
   Sustainable Future Earth選択者23名
担当 理科教諭、英語教諭、ALT
講師 酪農学園大学准教授 吉中厚裕氏
内容 2回目の今回は、「海洋プラスチック汚染と生物多様性の保全」を大テーマとする協働プロジェクトに関して、グループごとに行う調査・研究のテーマ及びその計画の概要を互いに報告し、質疑応答を行いました。
本校のテーマ
「Hidden micro plastic (The Japan Sea)!!」、「About the micro plastic pollution in the Pacific Ocean」、「Ocean plastic pollution」、「How marine plastic pollution will affect ecosystems in the future」、「Whether harmful substances are absorbed to microplastic」、「Survey on distribution status of Products that contain microbeads」
マレーニー州立高校のテーマ
「Microbeads are affecting Marine filter feeders」、「Plastics water bottles are effecting marine wildlife」、「Biodegradable Plastic and it's impact to marine life」、「Plastic bags and their effects on sea turtles」、「Microplastics Interfering with our Food Chain」、「Plastic Society」、「Whales and plastics」、「The Affect of Plastic Straws」