2023年8月の記事一覧

英語の講義に挑戦

 国際共同研究アカデミー(1年生の)第4回目は、北海道大学工学研究院のインド出身の研究者より、化石燃料の代替エネルギーとしてのアンモニアの利用のメリットや課題等についてのミニ講義を聞きました。講義後には、小グループ内で講演内容をシェアリングし、さらに知りたいことについて講師に質問しましたが、どの質問も講義の理解をさらに深めてくれる的を射たものでした。生徒たちは引き続き専門的な内容についての英語での「やり取り力」を高め、今後行っていく海外の高校生たちとの共同研究に備えていきます。

国際共同研究アカデミー(1年生)国際共同研究アカデミー(1年生)国際共同研究アカデミー(1年生)

国際共同研究アカデミー(1年生)

イングリッシュキャンプ

 8月14日(月)~8月16日(水)、ニセコでのイングリッシュキャンプが行われ、本校1・2年生25名(その他市内8校から10名)が参加し、外国人講師による指導のもと、異文化理解に関する講義やSDGsに関するディスカッション、ニセコ在住の外国人との交流、スピーキング力やプレゼンテーション力を高める様々なプログラムが行われました。最終日には各グループによるSDGsに関するプレゼンテーションの後、終了証が授与され日程が終わりました。生徒たちは授業で習った英語をコミュニケーションツールとして使う経験を通して、英語の知識やスキルをさらに高めたいという意欲が高められました。

イングリッシュキャンプイングリッシュキャンプ

イングリッシュキャンプイングリッシュキャンプ

全国SSH生徒研究発表会

 8月9日(水)・10日(木)、令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会が神戸国際展示場で開催され、全国218のSSH校から代表が集まり、本校からも代表生徒3名が参加しました。1日目と2日目には参加校によるポスター発表、また2日目の最後には代表校による全大会が行われました。本校代表生徒は「レイケ管の音が鳴る原理~温度分布による解析~」というタイトルで、研究の成果を発表しました。全国のSSH校と研究成果を交流することにより、科学技術に対する興味・関心が一層喚起される機会となりました。

全国SSH生徒研究発表会全国SSH生徒研究発表会

全国SSH生徒研究発表会全国SSH生徒研究発表会