2023年4月の記事一覧 2023年4月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (4) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (2) 2024年11月 (2) 2024年10月 (6) 2024年9月 (7) 2024年8月 (9) 2024年7月 (10) 2024年6月 (9) 2024年5月 (9) 2024年4月 (1) 2024年3月 (7) 2024年2月 (3) 2024年1月 (5) 2023年12月 (11) 2023年11月 (5) 2023年10月 (10) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (8) 2023年5月 (8) 2023年4月 (7) 2023年3月 (11) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (3) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (2) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (2) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (2) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生 SSH説明会 投稿日時 : 2023/04/28 学校管理者 4月28日(金)、1年生全体に向けて、本校のSSHの取組概要と個別のプログラムについての説明が行われました。その中では、道外研修やカナダ研修、また理数科の課題研究と北海道インターナショナルサイエンスフェスティバル(HISF)に昨年度参加した先輩たちから、日本語と流ちょうな英語で取組の発表を聞き、自分たちの可能性を広げ世界を広げようとの激励が送られました。放課後に希望者対象で行った「国際共同研究アカデミー」の説明会には90名以上の生徒が集まり、様々な研究や研修の機会に対する高い関心がうかがわれました。 1234567 »
1年生 SSH説明会 投稿日時 : 2023/04/28 学校管理者 4月28日(金)、1年生全体に向けて、本校のSSHの取組概要と個別のプログラムについての説明が行われました。その中では、道外研修やカナダ研修、また理数科の課題研究と北海道インターナショナルサイエンスフェスティバル(HISF)に昨年度参加した先輩たちから、日本語と流ちょうな英語で取組の発表を聞き、自分たちの可能性を広げ世界を広げようとの激励が送られました。放課後に希望者対象で行った「国際共同研究アカデミー」の説明会には90名以上の生徒が集まり、様々な研究や研修の機会に対する高い関心がうかがわれました。