NEWS&TOPICS 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (5) 2025年6月 (6) 2025年5月 (5) 2025年4月 (7) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (2) 2024年11月 (2) 2024年10月 (6) 2024年9月 (7) 2024年8月 (9) 2024年7月 (10) 2024年6月 (9) 2024年5月 (9) 2024年4月 (1) 2024年3月 (7) 2024年2月 (3) 2024年1月 (5) 2023年12月 (11) 2023年11月 (5) 2023年10月 (10) 2023年9月 (12) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (8) 2023年5月 (8) 2023年4月 (7) 2023年3月 (11) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (3) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (2) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (2) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (2) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 国際共同研究アカデミー① 投稿日時 : 06/17 学校管理者 6月14日(土)札幌啓成高校を会場に国際共同研究アカデミーの第1回目(オンラインと対面のハイブリッド)を実施しました。 今年度は、厚別高校、北見北斗高校、滝川高校から生徒の参加がありました。 第1回目は、開校式の後、「課題研究とは何か?」「国際共同とは何か?」について学びました。 先輩アカデミー生から課題研究での取り組み発表もあり、これからの活動のイメージもつかみました。 « 456789101112 »
国際共同研究アカデミー① 投稿日時 : 06/17 学校管理者 6月14日(土)札幌啓成高校を会場に国際共同研究アカデミーの第1回目(オンラインと対面のハイブリッド)を実施しました。 今年度は、厚別高校、北見北斗高校、滝川高校から生徒の参加がありました。 第1回目は、開校式の後、「課題研究とは何か?」「国際共同とは何か?」について学びました。 先輩アカデミー生から課題研究での取り組み発表もあり、これからの活動のイメージもつかみました。